254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

今回、広い地域内で同時多発的に災害が発生し、限られた人数で初動対応に当たったわけですが、現在の組織体制で問題はなかったと考えているのか、市の見解を伺います。 次に、当日13時に手取川の水位氾濫危険水位を上回り、警戒レベル5の緊急安全確保が発令され、避難される方が増える中で、町内ごとに定められた震災時の二次避難施設に避難しようとして開設されておらず、トラブルとなった事例がありました。

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

現在、国ではこども家庭庁を設置する旨準備が進められているところであり、本市におきましても、この国の新たな方針を見極め、的確に対応し、制度や組織、年齢の壁を克服し、切れ目のない包括的かつ効率的な支援ができるよう、組織体制について、今後関係部署と検討してまいりたいと考えております。 ○中野進議長 池元議員。     

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

そして、管理運営の基本的な事項を大まかに定め、その中での組織体制運営協議会の設置、評価検証方法想定運営コストを示しています。さらには、開設前の準備として、広報計画プレ事業展開例までも設定していました。 武蔵野市では、そのほかの建築物でも建設時はこのような管理運営方針をつくっているということをお聞きいたしました。 

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

加えまして、多様化、複雑化する行政ニーズ対応できる組織体制を維持していくためには、職員という人的資源を最大限に活用していくことは当然のことでありますので、再任用職員が有する知識、経験を活用できる運用を今後とも行ってまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○藤田政樹議長 田村教育長。     〔田村敏和 教育長 登壇〕 ◎田村敏和教育長 おはようございます。 

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

参与職を廃止し、副市長を2人とし、決裁権を持つしっかりとした組織体制と変更してまいりたいと思います。  国からの副市長を迎えることは、人件費とは比較にならないほどの意義、効果があるものと期待を寄せておりますが、現状においても人件費が大きく増えることはないと断言させていただきたいと思います。  最後に、F-35Aの小松基地配備についてでございます。  

白山市議会 2021-03-08 03月08日-01号

また、多様化専門化をしている福祉分野の様々な課題について、部署を横断的に調整をし、複合的に支援するため、健康福祉部内に福祉総合調整室を設置することとし、さらに林業振興森林環境譲与税有効活用鳥獣害対策の強化を図るとともに、水産業振興に資するため、産業部林業水産課森林対策課水産振興課に分け、より効果的な組織体制で進めてまいります。 

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

組織は戦略に従うという理念のもと、目標を共有し、より効果的に政策を実行していくために機動的な組織体制に向けて柔軟に見直しを行ってきました。職員知識と技量のレベルアップを図り、行政コストの低減を図りながら、身近な市役所づくりに取り組み、職員まちづくりプロ集団を目指して進化しています。行財政改革により節減できた改善効果を、市民暮らし充実子供たちのための政策に還元することができた。

野々市市議会 2020-06-11 06月11日-02号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 市の組織体制について具体的なご提案をいただきました。 まず、危機管理については、このたびの新型コロナウイルス感染症拡大という不測の事態に直面をし、改めてその重要性を再認識いたしているところであります。 次に、営繕については総務課管財担当が主となり、公共施設等総合管理計画を策定いたしました。

金沢市議会 2020-03-13 03月13日-04号

そこで、オリンピック・パラリンピック関連事業推進本部を設置し、全庁的に事業推進することとなっておりますが、どのような組織体制人員計画事業を実施する予定なのかお尋ねいたします。 また、大会期間中の機運を高めるためにも重要となってくるコミュニティライブサイトやパブリックビューイングについて、規模や時間帯、放映される競技についてどのように考えておられるのか、併せてお伺いいたします。 

七尾市議会 2020-03-09 03月09日-03号

1点目は、組織体制整備について。 2点目は、デジタル人材確保や育成について。 3点目には、計画的な取組をどう図るのかということ。 4点目には、行政手続押印見直しにどう取り組んでいくのかということ。 5点目には、マイナンバーカード交付円滑化計画に基づく普及策について。 6点目に、RPAの検証と今後の取組、そしてAI活用策について。 以上、デジタル化推進についての質問とします。

白山市議会 2020-03-06 03月06日-02号

「大きな区役所 小さな市役所」を標榜し、区への予算配分を重視、区提案予算、区のフルセット型組織体制、地域の合意を得ながら実行計画を策定、区の予算措置の形による大きな区役所を尊重した結果、平成30年度には119億円の財政不足が発生したとのことでした。 白山市は、令和2年度予算案に、協働まちづくり具現化モデル地区を5地区選定していく予定とのことです。

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-12-20

このたび、令和元年8月に整備促進期成同盟会において、会長会長代行に両県選出国会議員が就任し、新たに4自治体沿線市町村商工団体が加わり、より強力な組織体制に改編されました。  これを絶好の好機と捉え、事業化に向けた調査促進及び国による県境部区間長大トンネル早期事業化に向けて、引き続き一層の尽力を小松市議会として強く要望するものであります。  

七尾市議会 2019-12-10 12月10日-03号

◆1番(西川英伸君) 時間も来ましたのでこれで終わりますが、地域ケアシステムの中で、要支援から要介護に行かないように予防する策として、国は地域ケア会議をするように指示しているわけですから、予防介護を進めるプランを見直し介護保険の七尾市の持ち出しを少なくし、市民にとっても介護保険が値上げにならないようにするという重要な役割が地域ケア会議にあるわけですから、しっかりとした組織体制構築をお願いして、質問

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 国の全国調査の結果を受けまして検討いたしたいというお答えをさせていただきましたが、当然、それを受けて、本市の例えば計画づくりでありますとか、あるいは組織体制のあり方についての検討については、当然、野々市市の実態に応じたことを検討してまいりたい、そのように思っています。 ◆15番(岩見博議員) 終わります。

小松市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-09-09

現在、5社あるソフト開発メーカーシステムについても、市サーバの受け入れには問題がないことも確認しておりますが、このツールは道路に限らず、緊急時、災害時の救命、ライフライン等破損状況子供やお年寄りの見守りなど、市民生活に直結した幅広い活用が期待できるものと考えておりまして、将来的な市民との情報伝達、コミュニケーションを密にするサポート手段としての有効な活用について、今後、情報処理、分析を行う組織体制